Symptom


関節の痛みについて
関節痛でお悩みの方はいませんか?原因がわからないと不安ですよね。関節痛は膝でも肩でも、足首でも、どこでも出現します。しかも特にぶつけたことや、無理して使いすぎたなどの理由がなくても痛くなってしまうことがあります。
関節は骨と骨で構成されているのですが、肌などと同じように老化します。老化すると骨自体が古くなってしまい、関節の動きが悪くなってしまいます。
では、痛みをとることはできないのか?と思いますよね。
かなり関節の変形が進んでいなければ、筋肉のストレッチや筋力トレーニングにより、痛みを軽減することができます。

リハビリで関節痛を治す
関節の変形に関しては病院でのレントゲン撮影が必要ですが、そこで手術適応でない場合は、リハビリである程度痛みを軽減させることが可能です。
最近では関節痛で病院受診すると、ストレッチや筋力トレーニングの指導をしてくれるリハビリをうけさせてくれるところも増えていますので、関節の痛みでお悩みの方は諦めずに一度専門の病院に受診することをお勧めします。
筋肉をつけて首の痛みを軽減しよう
なぜストレッチと筋力トレーニングなどのリハビリで老化した関節の痛みが軽減するの?と疑問に思った方もいると思います。もちろん古くなってしまった関節が若返ることはありません。加齢は戻せません。しかし、筋肉の柔軟性や筋力については何歳になっても向上していきます。たしかに若い方に比べると、筋肉がつきにくかったりはしますが、少しずつでもついてきます。年齢を重ねると筋肉が硬い部分があったり、筋力が弱い部分がでてきます。

そうすると身体のバランスが悪くなり、長年使っている関節に負担がかかるようになります。痛みなどがでてしまうと、アッというまに痛みがでないように楽な体の使い方をしていきます。 そしてある部分の筋肉しか使わないようになるので、弱い部分がでてきます。悪循環にはまっていきます。でもそんな自分の体のバランスや筋肉の弱さなどはなかなか自分自身ではわかりません。
そこでリハビリのスタッフの方に実際に身体を診てもらい、その人にあったメニューを指導してもらうのが、痛みから解放される方法です。
リハビリって辛そう、痛そうというイメージがある方もいると思いますたしかに我慢しなければいけない痛みももちろんありますが、基本的には痛みを出さずできるような運動を指導することがほとんどです。
運動苦手・・・という方も、こんなに簡単なんだと思うようなメニューがほとんどだと思います。関節の痛みは軽減できます。 諦めないでください。